掃除リーダー研修
東京の三宿中学校で、掃除リーダー研修会があった。ブロック長、本部世話人、各ブロックからの代表30名くらいが集まった。掃除に学ぶ会の運営の仕方や、リーダーの役割など、鍵山相談役、田中会長(写真)、ご参加のもとに、熱い論議がなされた。
----------------------------------------------------
森信三・魂の言葉(7月12日)
「誠実ということ」
「あの人はたいへん誠実な人だ」という場合は、「あの人は正直な人だ」というよりも、いっそうその人の人生に対する態度が窺われるといってもよいでしょう。
ところでまず誠実な人とは、その人の「言行の一致」、すなわちその人のいうことと行うことの違わない人--------という感がいたします。されに誠実な人には、たとえ人が見ていようがいまいが、関わりなく、やり続けることが含まれております。
« オルオル・ウクレレサロン | トップページ | やきとん »
「掃除に学ぶ会」カテゴリの記事
- 掃除に学ぶ会(2016.11.20)
- 葬儀(2016.01.21)
- 400回記念大会(2015.12.14)
- 鍵山相談役との会食(2015.08.21)
- 第387回広島掃除に学ぶ会(2015.07.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/121110/45620531
この記事へのトラックバック一覧です: 掃除リーダー研修:
コメント